年末にQ&A特集?!でよくあるご質問をピックアップしてみましたが、お読みになって、「ん?でも自分には当てはまらないなあ」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
そう、なぜならお一人お一人、骨格や肌の色味が違うように適した学び方やスタイルがあるからです。
骨格の特徴を知ると、自分が一番心地よく、かつ一番自身の魅力を引き出してくれる洋服を見つけやすくなるように、自分にあった学び方を知ると、同じ時間とエネルギーを費やしても吸収力が断然違います!
このことは英語に限らず、全ての物事に当てはまるのかもしれませんが、先日より新しくレッスンを始めることになったCちゃんとHちゃんのキッズクラスで改めて確信しました。
じっと集中してwritingの時間が挟まれることでより学習意欲が高まる、とかはたまた習ったことをすぐ口に出して自分の表現として発話することで英語って楽しい!といい気分になる、など興味や関心が一人一人違います。
その「違い」をうまく拾い上げて、ちょっと深堀してみると、ただただ楽しくて、笑顔の輝きがハンパなく、レッスンが終わると得も言われぬ満足感をキッズたちもわたし自身も感じます。
もちろん、何もかもを子ども主導ともいきませんが、そのあたり、バランスとりながら導くのがわたしの役割かな、と思っています。
一方、学校教育では、あくまで先生の都合で限られた時間に指定された学習内容で指導を受けるということが当たり前なので、この方法に違和感を持ってしまうとなかなか学びが楽しい!と感じることが難しくなるのかもしれません。
で、です。
この件はきっと子どもに限らず、大人になって学び直したい!と決意した「かつて」子どもだった人たちにも大いに当てはまるのではないかなあ、と思いました。
そこで、今学びのタイプを改めて検証して(あくまでme調べ)、わたしのできうる範囲で、大人にもお申込みの際のタイプ別プログラムを事前に公表してみようと思い立ちました!(今まではカウンセリング後に個別にやっていましたが)
そうするとHP上で申込む段階から、自分にあった学習スタイルを選択できて、よりリラックスした気持ちで英語に親しめるかもしれないなあと。
というわけで、これからいくつかのタイプをアップしていくので、面白半分に自分に何が当てはまりそうかチェックしてみてくださいね♪
chao!
Comments