top of page
執筆者の写真doers Miki

Daisy English Club for kids

更新日:2021年12月10日


前回のpostで子ども向けのレッスンについて書いてからまだ1週間くらいですがー

改めてこの度doersのキッズ向けプログラムを用意することにしました。


わたし自身子ども時代は英語に興味を持つも結構な暗黒時代(笑)を

経験しているので、そのときこんなところでつまずいた😢

とかこんなことできたらうれしかった!という気持ちがよくわかります。

以前キッズ英語を教えていたとき、活発な子も多くいましたが

かつてのわたしのような緊張しいの子にも寄り添いたいと強く思います。


キッズコースの呼び名は”doers for kids”でもよかったのですが、

音や視覚的に子どもにもっと親しみやすい呼称やロゴがいいな、と


Daisy English Club for kids とし、通称”daisy”とすることにしました。


daisyにはひなぎく、という小花の意味だけではなく、特別なとか

一級品とかそういう意味合いもあるのです。


小さいけれど一級品。


わたしはお子さまであっても大人同様その個性を大切に尊重したい。


そして。

一番大事なのは、レッスン内容。

パーソナルレッスンを軸に、シンプルに。


はじめての英語、という初心者さんにはlittle daisyコース。

まずはコミュニケーションの楽しさを体感していただきたいので、

どんなことでも自分が感じたことを素直に発話できる安心感と習慣が

身につくようなプログラムをお子さまお一人お一人に沿ってカスタマイズ。


そしてフォニックスを通してリズムと音が浸透するよう身体的に学びます。

単語など単体で覚えるというよりこうした流れの中で自然に吸収できる

仕組みを心がけたいと思っています。


littleを経て、daisy standard ではより実践的な表現力に取り組みます。

ここまでくると、ミニプレゼンも夢ではないです!


ーとまあこんな内容をシンプルにリーフレットにまとめてみたので

近日中に記事でアップします。


英語を通じてみんなの気持ちがちょっと前を向いたり明るくなったりー

願わくば世界が少しずつ広がって、人生がカラフルになってゆく。


ささやかながらそうしたお手伝いができたらな。

まずは小さくはじめてみたいと思います♪

Comments


bottom of page